生活の窓口

生活の窓口

相談員FPブログ

生活の窓口 > 相談員FPブログ > 相続・贈与 > 【相談事例】相続人と話がすすまない

【相談事例】相続人と話がすすまない

ご家族が亡くなり、相談に来店した相談者様。

生命保険は受取人が指定されていましたので

手続きができましたが、他の財産は話が進みません。

相続税の申告は基礎控除額内なので大丈夫なのですが、

不動産は相続登記が3年以内なので、

早めに進めないといけません。

しかし、ご家族の一部が面倒だから、と

話が進んでいません。

期限はあと2年あるのですが、

期限までに間に合わないときは法務局で

「相続人申告登記」をすることで、期限を過ぎても

過料の対象にはなりません。

話し合いがまとまったらご自身が責任をもって

相続登記をするようになりますが、負担は減らせます。

個別相談承ります!

無料相談のご予約を随時受付中です。この記事についてのご質問やご意見等も、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

お金の不安将来への不安でお悩みの方は
「生活の窓口」へお気軽にご相談くださいませ。

福岡・天神(西日本新聞社)

営業時間 月〜金 10時〜17時(土日祝日・特定日・年末年始休業)

お電話 または 24時間受付可能なメールフォームからお問い合わせください。

直接お越しの場合は 店舗情報 をご覧の上、お気をつけてお越しくださいませ。