【相談事例】実家を相続するのが兄弟のうち1人の場合
実家の相続について相談がありました。
3人兄弟で分けるか、1人の名義にするか
兄弟で悩んでいるとのことでした。
「情報収集すると、『共有名義にはしない方が良い』
と書いてあります」と仰られました。
共有名義にすると
いざ売却する時に一人でも売却したくない人がいると売却できない、
という可能性がありますし、
その後に発生する相続によっては
所有者が増えすぎてしまう可能性もあります。
ただ、相続する他の財産がない場合は、
1人だけ実家を相続するのは
フェアではないという意見が出ることもあります。
その場合は、
一人だけの名義にし、
不動産を相続した人は
相続してない兄弟に金銭を渡すこともできます。
これが「代償分割」です。
代償分割を行う際には
必ず遺産分割協議書を作成しましょう。
ご自分で作成することもできますが、
今後のためにも、司法書士などの専門家に依頼した方が安心です。
遺産分割についてのご相談も
生活の窓口でお待ちしております。
- 前の記事:【相談事例】亡くなった夫名義の自宅
- 次の記事:【相談事例】家族への施設入居の勧め方