【相談事例】相続税申告の相談はできるだけお早めに
相続税の申告について
相談がありました。
法定相続人は子3人ですが
それぞれ進めるスピードに差があるようで、
相談者は「早く進めたいのに」と焦っていました。
相続税の申告期限は
被相続人が死亡したことを知った日(通常の場合は、被相続人の死亡の日)
の翌日から10か月以内です。
「10ヶ月あれば、そんなに急がなくても良いのでは」
と思われる方も多いですが、
手続きを始めると、
各金融機関へ出向いて手続き、
役所からの書類の取り寄せ、
税理士による計算、書類作成など
非常に時間を要します。
相続税の申告については
四十九日法要が終わった頃から
少しずつ始めるようにしましょう。
相続税の申告についての相談も
生活の窓口でお待ちしております。
- 前の記事:【相談事例】相続登記と抵当権抹消


