【相談事例】厚生年金を繰り下げると・・・
相談者様は、もうすぐ65歳になり
老齢厚生年金と老齢基礎年金を受け取ることができます。
現在も現役で働いているため、
どちらの年金も繰り下げようと思っています。
老齢厚生年金や老齢基礎年金を繰り下げることで
年金額が1カ月あたり0.7%増加します。
仮に5年間繰り下げた場合、70歳からは42%の上乗せです。
しかし、デメリットもあります。
・年金請求するまで公的年金は受給できない
・老齢厚生年金を繰り下げた場合、加給年金を受給できない
(老齢基礎年金の繰り下げだけの場合は加給年金は影響しない)
・年金を繰り下げをした場合、受給時に収入が増えるため、
社会保険料が増額し、医療機関での負担割合が増える可能性もある
・繰り下げても、遺族厚生年金は65歳時の金額となる
他にも影響するものがありますが、
相談者様は年金事務所に夫婦で、年金額を計算してもらうそうです。
将来のことなので、ゆっくりと考えても遅くはありません。
ライフプランの相談も生活の窓口へお越しください。
- 前の記事:【相談事例】自分の財産を孫に渡したい
- 次の記事:【相談事例】高齢者施設の見学


