【相談事例】年末調整と確定申告
毎年、勤務先に提出する年末調整のことで
相談がありました。
生命保険や医療保険、地震保険などの証明書を添付して
年末調整の書類を提出します。
他にも、個人型確定拠出年金(iDeCo)の拠出金も
年末調整の際に提出できます。
相談者から「NISA」も年末調整できますか?と、
質問がありましたが、NISAはそもそもが非課税ですし、
所得控除もありませんので、申告できません。
年末調整が終わり、年末調整で申告し忘れたものや
年末調整後に保険に加入した、
お子さんが生まれたなどは、確定申告をすることができます。
- 前の記事:【相談事例】物価上昇対策としての資産運用
- 次の記事:遺族厚生年金の見直し


