【相談事例】年金はいつまで
相続を考えている相談者様。
資産以外にも年金のことも心配しています。
ご自身が亡くなった時は、資産以外にも施設の費用、
葬儀代、病院の支払いのことなど、家族に心配をかけたくない、と
考えておられます。
亡くなった後に手続きはご自身でできませんが、
残ったご家族が何をすればよいか分かるように
エンディングノートに記載しておきたいそうです。
気になったのが公的年金ですが、
公的年金は偶数月に受け取れますが、いつまで受け取れるか
心配になりました。
公的年金は亡くなった月まで支給されます。
5月に亡くなった場合、
5月分の年金をご遺族が受け取ることができますが、
1日に亡くなっても31日に亡くなっても、
1か月分を受け取ることができます。
相談者様のエンディングノートにまた1つ記載されました。
- 前の記事:【相談事例】施設入居後の不動産売却