生活の窓口

生活の窓口

相談員FPブログ

生活の窓口 > 相談員FPブログ > 資産運用 > 【資産運用】積立投資と一括投資

【資産運用】積立投資と一括投資

2025年10月22日

積立投資について

相談がありました。

資産運用について勉強を始めると

「NISAで積立投資がお勧めです」

と見かけることが増えてきました。

本日の相談者様も

「やはり積立投資が良いのでしょうか」

というご相談でした。

相談者様は定年退職直後です。

退職金が入り、手元の資産は増えていますが

今後、給与収入は減り、年金生活へと移行すると

資産の取り崩しが発生する予定です。

今回の相談者様のような場合は

一時金と積立投資と併用するケースが多くあります。

一時金の資産運用でも

NISAを利用可能な場合もあります。

また、NISAを使わない選択をしても

課税口座でのみ投資できる商品で

資産運用をした方が良い方もいらっしゃいます。

その方の年齢、資産、今後の収支等で

適切な資産運用は変わります。

資産運用についてのご相談も

生活の窓口をぜひご利用ください。

個別相談承ります!

無料相談のご予約を随時受付中です。この記事についてのご質問やご意見等も、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

お金の不安将来への不安でお悩みの方は
「生活の窓口」へお気軽にご相談くださいませ。

福岡・天神(西日本新聞社)

営業時間 月〜金 10時〜17時(土日祝日・特定日・年末年始休業)

お電話 または 24時間受付可能なメールフォームからお問い合わせください。

直接お越しの場合は 店舗情報 をご覧の上、お気をつけてお越しくださいませ。