【相談事例】勤務先の持ち株会の株
相談者様は退職し、
勤務先から持株会の株について連絡がありました。
持株会の株は、お持ちの証券会社の株として保有することとなります。
その際、一般口座か特定口座に移すこととなります。
(NISA口座には移管できません。)
どうすればよいか、と相談がありました。
一般口座でも、特定口座でも移すことはできますが、
売却時に一般口座や特定口座・源泉徴収なしの場合、
一定の所得を超えた場合、確定申告が必要となります。
特定口座・源泉徴収ありの場合、売却し利益が出ても
源泉徴収されているため、確定申告も不要です。
相談者様は、特定口座を作成されていませんでしたので
このままの場合、一般口座に移されてしまいます。
特定口座は簡単に作成できますので、
証券会社に尋ねるか、インターネットでの取引をしている場合は
インターネットから簡単に作成することができます。
今回は特定口座・源泉徴収ありで作成し、
その口座に持株会の株を移すそうです。
- 前の記事:【相談事例】不動産売却後の確定申告
- 次の記事:【相談事例】相続財産の把握