生活の窓口

生活の窓口

相談員FPブログ

生活の窓口 > 相談員FPブログ > 終活 > 【相談事例】年金はいつまで

【相談事例】年金はいつまで

2025年05月15日

相続を考えている相談者様。

資産以外にも年金のことも心配しています。

ご自身が亡くなった時は、資産以外にも施設の費用、

葬儀代、病院の支払いのことなど、家族に心配をかけたくない、と

考えておられます。

亡くなった後に手続きはご自身でできませんが、

残ったご家族が何をすればよいか分かるように

エンディングノートに記載しておきたいそうです。

気になったのが公的年金ですが、

公的年金は偶数月に受け取れますが、いつまで受け取れるか

心配になりました。

公的年金は亡くなった月まで支給されます。

5月に亡くなった場合、

5月分の年金をご遺族が受け取ることができますが、

1日に亡くなっても31日に亡くなっても、

1か月分を受け取ることができます。

相談者様のエンディングノートにまた1つ記載されました。

個別相談承ります!

無料相談のご予約を随時受付中です。この記事についてのご質問やご意見等も、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

お金の不安将来への不安でお悩みの方は
「生活の窓口」へお気軽にご相談くださいませ。

福岡・天神(西日本新聞社)

営業時間 月〜金 10時〜17時(土日祝日・特定日・年末年始休業)

お電話 または 24時間受付可能なメールフォームからお問い合わせください。

直接お越しの場合は 店舗情報 をご覧の上、お気をつけてお越しくださいませ。