生活の窓口

生活の窓口

相談員FPブログ

生活の窓口 > 相談員FPブログ > 保険 > 【相談事例】60代以降の医療保険

【相談事例】60代以降の医療保険

2025年04月20日

30代と40代のご夫婦から

医療保険の見直しについて

相談がありました。

現在の保障は足りているのですが

60代以降、入院日額が減額し

80歳で医療保障が終了する保険に加入されています。

現在は、後期高齢者医療制度における窓口負担は

原則1割負担です。

それを踏まえて

高齢者になった時の

「高齢者になった頃は、

 医療保障が少なめでも十分では」

と考える方がいらっしゃいます。

ただ、

相談者様が高齢者になる頃も

同等の自己負担かどうかは分かりません。

負担が増えている可能性も十分にあります。

既契約の医療保障が

高齢期に少なめの場合は、

保険以外でお金が準備できるか(貯蓄等)

チェックをしておきましょう。

保険についてのご相談も

生活の窓口でお待ちしております。

 

個別相談承ります!

無料相談のご予約を随時受付中です。この記事についてのご質問やご意見等も、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

お金の不安将来への不安でお悩みの方は
「生活の窓口」へお気軽にご相談くださいませ。

福岡・天神(西日本新聞社)

営業時間 月〜金 10時〜17時(土日祝日・特定日・年末年始休業)

お電話 または 24時間受付可能なメールフォームからお問い合わせください。

直接お越しの場合は 店舗情報 をご覧の上、お気をつけてお越しくださいませ。