生活の窓口

生活の窓口

相談員FPブログ

生活の窓口 > 相談員FPブログ > 相続・贈与 > 【相談事例】遺言書を作ったものの

【相談事例】遺言書を作ったものの

2025年03月26日

すでに公正証書遺言を作成している相談者様。

配偶者は亡くなっており、お子さんが3人います。

子3人で均等に分けて欲しいという希望があったため、

公正証書遺言を作成しています。

しかし、その中で一人の相続人が

「相続財産はいらない」と言われているそうです。

生前に相続放棄は出来かねます。

実際に、相続が発生した場合に公正証書を使って

相続することもできますが、今回は一人の相続人が

いらないと言われています。

今回は、

・公正証書を作り替えること

・公正証書を使わずに遺産分割協議書を使って相続することができます。

相談者様は、もう一度ご家族と話し合いをして、

必要であれば、遺言書を作り直すことを検討されています。

個別相談承ります!

無料相談のご予約を随時受付中です。この記事についてのご質問やご意見等も、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

お金の不安将来への不安でお悩みの方は
「生活の窓口」へお気軽にご相談くださいませ。

お電話 または 24時間受付可能なメールフォームからお問い合わせください。

直接お越しの場合は 店舗情報 をご覧の上、お気をつけてお越しくださいませ。