相談員FPブログ

相続

【相談事例】相続税対策と生前贈与

相続税対策をお考えの方から相談がありました。

ご自身が亡くなった時に、相続税がかかることを心配しています。

配偶者もいらっしゃるので配偶者の税額軽減を利用し
1億6,000万円か法定相続分に対応する税額部分を
減らすことができます。

今回の相談者さまが、今亡くなった場合は、
配偶者軽減を利用することで
配偶者には相続税がかからず、
お子様だけに相続税がかかるので、
相続税は、大きく抑えられます。


しかし、次に配偶者が亡くなった時に財産が減っていなければ
お子様が相続した場合に相続税が多くかかってしまいます。

今回の場合
・相談者が亡くなった時(一次相続)は
配偶者 … 相続税 0
お子様 … 相続税 1,300万円

・次に配偶者が亡くなった場合(二次相続)
相続財産と配偶者の財産を相続
お子様 … 相続税 4,060万円
となります。

二次相続時に相続税額が高額となりますので、
一次相続時にお子様に多く相続させたり
生前贈与で早めにお子さんに相続財産を渡すことで、
相続財産を減らすこともできます。

もちろん、お子さんに早めに渡すことの不安もあるかもしれません。

しかし、生前贈与を計画的に実行することで
相続税は減らすことができるのです。

税理士の協力を得て相続税対策を実行していきますので、
ご相談をお待ちしております。


ニッポン放送 生活の窓口
東京都千代田区有楽町1-9-3

TEL:0120-734-899 (平日10時~17時)

▼問い合わせフォーム

https://seikatsunomado.com/tokyo02/contacts



 

この記事についてのご質問やご意見等、お気軽にお問い合わせください。無料相談のご予約も随時受付中です。

知っていて損はない実例集が毎週届きます!