相談員FPブログ

その他 福岡・天神

【相談事例】株式や投資信託で損失が出た場合

NISAを利用している方が増えていますが、
過去に購入した株式や投資信託を
一般口座や特定口座で保有している方も
多くいます。

相談者様は、NISAの限度額以上に
運用しているため、NISA枠とは別に
特定口座で投資信託を購入していました。

株式での損失がありました。

損失なので、
そもそも税金が引かれることがありませんが、
この損失を翌年に持ち越すことができます。

他にも特定口座で株式や投資信託を持っていますが、
利益が出ています。

相談者様は、昨年、株式で損失が出ていましたが、
今年の確定申告時に
「上場株式等の譲渡損失の繰り越し控除」を行うことで
翌年から3年間損失を繰り越すことができます。

翌年以降、一般口座や特定口座の
株式や投資信託を売却し利益が出た場合に
確定申告時に
昨年の損失を繰り越すことができます。

NISA口座では繰越損失ができませんが、
一般口座や特定口座で運用をしている場合、
繰越損失を繰越損失ができます。

確定申告の相談も
生活の窓口へお越しください。


天神店(平日10時~17時)
福岡市中央区天神1-4-1 西日本新聞会館10階

TEL092-752-8150 
https://seikatsunomado.com/fukuoka01/pages/contact_nishinihon
まずはお気軽に無料相談予約!
あなたのお近くの店舗をお選びください。