生活の窓口

生活の窓口

セミナー・イベント

生活の窓口 > セミナー・イベント
全71件

<終了>【2025年9月2日(火)開催】終活セミナー「初めてのお墓選び〜大切な人と自分のために〜」

\アンケートにご回答いただいた方全員に登壇社オリジナルエンディングノートプレゼント!!/ 「終活って何から始めればいいんだろう?」多くの方がそう感じているのではないでしょうか。 断捨離や相続の準備、医療・介護の意思表示な […]

開催日時

2025年9月2日(火)

13:00~14:30(開場12:30)

<終了>【2025年9月1日(月)開催】資産運用セミナー「お金のプロが教える! 市場に左右されない資産運用術」

人生100年時代、インフレが続く中「将来の不安」感じていませんか?豊かなライフプラン実現を目指す為には、家計管理や年金の実態、iDeCo・NISAの活用法など、知っておくべき知識がたくさんあります。 このセミナーでは、後 […]

開催日時

2025年9月1日(月) 

①14:00~16:00(開場13:30)
②18:30~20:30(開場18:00)
※途中休憩あり
※①②の内容は同じとなります。どちらかご希望の日時をご選択ください。

<終了>【8/26(火)開催】相続の基本5つのステップセミナーPresented by 主婦の友社ゆうゆう編集部・ニッポン放送生活の窓口

大切なご家族のために、今できる準備を始めませんか? 「相続のこと、何から手をつければいいかわからない…」 「まだ元気だけど、そろそろ考えた方がいいのかも…」 そんな方のために、相続・資産運用の専門家で1級ファイナンシャル […]

開催日時

2025年8月26日(火)

13:00〜14:00(開場12:30)

<満枠・終了>【8/20(水)・8/23(土)】大好評につき第3回開催決定!「資産運用無料個別相談会」

最近、資産運用の御相談が急増しております。つきましては、第3回「資産運用無料個別相談会」を開催いたします!! モノの値段もますます上昇し、いつまで生きるかわからない、長生きもリスクと言われる時代に預金だけで本当に大丈夫だ […]

開催日時

2025年8月20日(水)または8月23日(土)

①10:00~
②11:30~
③13:30~
④15:00~

各回1組、先着4組様

※現在の空き枠は以下となります。
8/20⇒満枠
8/23⇒満枠

【8月29日(金)開催】ミニセミナー「空き家」

聞くだけではなく実行支援が必要で悩んでいる人向けのセミナーです。 900万戸・・・総務省が昨年10月に公表した空き家の数です。 この30年で倍増しています。 空き家の相談は日頃からたくさん受けています。 かなりの期間を放 […]

開催日時

2025年8月29日(金)13時30分~14時30分

【8月28日(木)開催】ミニセミナー「遺言書」

聞くだけではなく実行支援が必要で悩んでいる人向けのセミナーです。 既に法務局での「自筆証書遺言書保管制度」が始まっています。 遺言書に関するご相談は、当窓口にも多く寄せられるテーマの一つです。 制度の仕組みや書き方をしっ […]

開催日時

2025年8月28日(木)13時30分~14時30分

【8月25日(月)開催】ミニセミナー「山林処分」

聞くだけではなく実行支援が必要で悩んでいる人向けのセミナーです。 山林火災が各地で発生しています。 他人事ではありません。 ご自身で管理ができないまま放置している、 相続で受け取ったが行ったこともないとの声もよく聞きます […]

開催日時

2025年8月25日(月)13時30分~14時30分

【8月22日(金)開催】ミニセミナー「身元保証」

聞くだけではなく実行支援が必要で悩んでいる人向けのセミナーです。 身元保証サービスの利用者が増えています。 おひとり様でも、ご家族がいても親族に頼ることができない、 子どもに負担をかけたくないなど理由は様々です。 体調に […]

開催日時

2025年8月22日(金)13時30分~14時30分

【8月20日(水)開催】ミニセミナー「相続登記」

聞くだけではなく実行支援が必要で悩んでいる人向けのセミナーです。 昨年4月の法改正後も相談が増えています。この機会に、相続した土地の名義は正しく登記されているかを確認してみましょう。 もし、登記がおこなわれていない場合、 […]

開催日時

2025年8月20日(水)13時30分~14時30分

お問い合わせはこちら

お金の不安将来への不安でお悩みの方は
「生活の窓口」へお気軽にご相談くださいませ。

福岡・天神(西日本新聞社)

営業時間 月〜金 10時〜17時(土日祝日・特定日・年末年始休業)

お電話 または 24時間受付可能なメールフォームからお問い合わせください。

直接お越しの場合は 店舗情報 をご覧の上、お気をつけてお越しくださいませ。