相談員FPブログ
【トピックス】年金はいつからもらう?
その中でも、
いつから受給すればこれからの生活設計が大きく変わらないか、
と、悩みの声を多く聞きます。
■国民年金(老齢基礎年金)とはそもそも
20歳から60歳までの40年間保険料を納付して、
65歳から死亡するまで、年金を受給できる制度です。
2017年8月からは、納付期間10年以上で受給できる
制度改正がありました。
■受け取り開始を変更できるのか
60歳からの繰り上げ受給(一定の割合で減額)、
70歳からの繰り下げ受給(一定の割合で増額)
を選択することもできます。
減額の場合、「0.5%×繰り上げた月数」
増額の場合は、「0.7%×繰り下げた月数」
で算出、受給できます。
実は、60歳で支給開始と、70歳で支給開始では
年金額がおおよそ2倍も違います。
これだけ違うと、生活設計も大きく変わってくると思います。
年金受給前に、年金額の確認と、支給開始時期を
生活設計に合わせて、考える機会を作ってはいかがでしょうか。
「生活の窓口」では、ライフシュミレーションを使い、
これからの不安を解消するお手伝いをしています。
早ければ早いほど、対策とその手段に選択肢があります。
ぜひ一度、ご相談ください。
この記事についてのご質問やご意見等、お気軽にお問い合わせください。無料相談のご予約も随時受付中です。