相談員FPブログ

終活全般

家族信託で欠かせないこと

親が所有する資産の管理について、
親が万が一認知症になってしまったら、
以降の管理は例え家族でもできません。

成年後見人に委ねることになります。

今まで何となく親から頼まれて
子が管理していたとしてもです。

成年後見人には子がなれるケースもありますが、
確実には見込めません。

万が一が起こってからでは時既に遅しなので、
事前に手を打っておくのが
家族信託制度です。

家族信託制度の利用を検討し始めたら、
まず行わなければならないことは、
下記の人に制度利用について
理解をしてもらい、承諾を得ることが
不可欠です。

・本人(委託者、名義人)
・管理を任せる人(受託者)
・委託者、受託者以外の家族(配偶者や兄弟)

当制度は比較的新しい制度であることもあり、
このステップが一番の難関と言えるかもしれません。

しかし、このステップを抑えておかないと、
後々家族の中でトラブルになり兼ねません。

家族信託や家族信託の進め方に関する
ご相談も随時承っています。
ご相談は無料です。

ご相談はオンラインでも可能です。

東京都千代田区一ツ橋1-1-1 毎日新聞社東京本社1階
03-3212-0861  (月~金 10時~17時)

https://seikatsunomado.com/tokyo01/pages/contact_mainichi

この記事についてのご質問やご意見等、お気軽にお問い合わせください。無料相談のご予約も随時受付中です。

知っていて損はない実例集が毎週届きます!